企画部

担当の数=企画の数。



桜麗祭の中身となる企画を立案・実行する部署。

トークショー、アーティストライブ、コンテスト等々、花形企画をその手で。

アイデアが桜麗祭を盛り上げる!


担当紹介

アーティストライブ

アーティストライブは、企画部の中でもかなり盛り上がる企画のひとつです。より多くの人に楽しんでもらえるように、たくさんの候補の中からアーティストを選出してライブを開催します。アーティストのファンの方はもちろん、文理学部の学生にも来ていただき、普段ライブになじみがない人や興味があっても参加する機会がなかった人にもライブを楽しんでもらいたいという思いで活動しています。音楽が好きな人、やりがいのある活動がしたい人におすすめです。

トークショー

声優さんや芸人さん、俳優さんをお招きし、トークショーを行います。過去には声優の福山潤さんや千葉翔也さんをお呼びして、自分達で考えたクイズやファンの方からの質問などに答えて頂くといったような企画を行いました。

イベントの開催にあたって話し合いや準備をし、当日行う企画を考え実行する担当になります!また、見に来ていた頂いた方を巻き込みながら、桜麗祭を盛り上げる役割も担っています!!

ケータリング

ケータリングは、アーティストライブ・トークショーのゲストさんやスタッフさんの控え室の準備や管理を行います。主な仕事内容としては、桜麗祭当日までに食品の買い出しや控え室内の装飾を行い、当日は控え室の警備を行います。親切丁寧なおもてなしでゲストのよりよいパフォーマンスにつながる環境を整え、アーティストライブ・トークショーの成功へサポートするお仕事です。

CHSコンテスト

ミスコン・ミスターコンはCHSコンテストに生まれ変わりました!CHSコンテストでは、個性や特技などその人を総合的に見た上で人気ナンバーワンを決めていきます!前回は感染症の影響で対面開催が叶いませんでしたが、今年は対面開催の予定で準備を進めています!また、日大文理のコンテストは毎年出場者のレベルが高いことで知られています。これから公式InstagramやTwitterを開設していくので是非フォローをお願いします!

フィナーレ

フィナーレは桜麗祭の最後を飾る企画です。桜麗祭の締めくくりとなり、重要な企画となります。CHSコンテストや文理ンピックの結果発表や表彰、そして来場者が参加する抽選会を行います。他に比べて、盛り沢山な内容の企画です!桜麗祭3日間の締めとなるフィナーレを一緒に盛り上げましょう!

ゲームフェス

ゲームフェスは、ゲームをすることで学年学科を超えて交流できる機会になっています。ゲーム初心者でも経験者でも誰でも楽しめる企画です!また、対戦もやっているので、自分の特技を発揮したい人に必見です!交流を深めたい人やゲーム好きな人にもぴったりの企画となっています!少しでもこの企画に興味を持った方一緒に盛り上げていきましょう!沢山の参加お待ちしてます!

about BUNRI

様々な学科のプレゼンターの方に大学生活についてや各学科の特徴などをお話していただきます。お話を通して日本大学文理学部について色々な方に知ってもらうための企画となっています。

文理ンピック

文理ンピックはスポーツを通して、各サークルと深い絆を試す戦いが繰り広げられる楽しい企画です!そして戦いを通してサークル内はもちろん、サークル外の多くの学生とも交流を深められます!中高と球技大会をやってきた方が多いと思いますが、その楽しかった球技大会をもう一度!一緒にスポーツを通して楽しい思い出の1ページになるような企画にしていきましょう!

グランプリ,ウォンテッド

ウォンテッドとグランプリは来場された方と一番関わることのできる企画です!両企画とも"来場者全員に参加してもらうこと"を最重要事項としていきます!ウォンテッドは来場者の楽しさを引き出し、グランプリは来場者の楽しさとともに参加団体のやる気をより引き出せる大企画になるのではないでしょうか!この二つの企画が桜麗祭を盛り上げること間違いなしです!

縁日

縁日は、様々なお祭りのゲームを開催して、ポイントによって景品をプレゼントする企画です!さくら展は地域の方々とも交流を深めつつ、工作教室やおまつりなどをお手伝いする企画です!