総務部
現在7つの担当に分かれて活動中。
それぞれ「ステージ・バンド部門」「展示・発表部門」「模擬店部門」に所属し、連携をとることもある。
中学・高校の文化祭における生徒会のような役割を担う総務部。
裏方として走り回り、基礎を作る。一つでも欠けたら開催できなくなってしまう。そんな部署。
毎年個性豊かな人たちが入ってきます。選ばれし精鋭たちよ、総務部へ!
担当紹介
レイアウト担当
所属:模擬店部門
私たちレイアウト担当は、桜麗祭のレイアウト図作成と桜麗祭当日に設置するパネルの位置、個数の調整が主な仕事内容になります。そのため、総務部内だけでなく他部署との連絡や連携が必須となります。それ以外にも、レイアウト担当は毎年模擬店部長も兼任しており、リーダーシップ等を問われる忙しい担当でもあります、、 しかし、その分やりがいや仕事を終えた時の達成感は大きく、入ったらあなたの大学生活を充実させてくれる事間違いなし!な担当になっています!
物品担当
所属:模擬店部門、展示・発表部門
物品担当は、主に、大学や業者さんから物品を借りて、参加団体や実行委員に貸し出す仕事をしています!みんなの仲介業者としてお仕事するので、部署関係なく、ほとんどの担当と関わりがあります◎物品担当に入れば、たくさん知り合いが出来ちゃうかも…!?さらに、担当内の仲もとっても良いんです!私たちと楽しく活動したい方は、ぜひ物品担当へ!物品担当一同お待ちしています~!
交通担当
所属:模擬店部門
交通担当は、交通に関するお仕事、つまり、車・自転車を管理するお仕事をします。その他に、「キャンパスジョブ」という学内清掃の指揮を執るなどのお仕事をします。「なんだか地味な仕事だなー」と思われるかもしれません。その通りです!しかし、その地味な仕事が桜麗祭を支えているのです。桜麗祭の本当の縁の下の力持ちは、交通などではないかと思っています。また、働き方次第で、地味な仕事を楽しい仕事にできる可能性がある担当でもあると思います。是非、一緒に楽しみましょう!
エコ・衛生担当
所属:模擬店部門、展示・発表部門
エコ・衛生担当は、桜麗祭における公衆衛生の維持に欠かせない担当です!
主な仕事内容としては、提供される食品のチェックやゴミ処理の対応、エコトレー販売などがあります。桜麗祭を行う上で、必要不可欠な仕事ばかりです。また、エコ・衛生の中でも、エコ担当と衛生担当を振り分けて活動しています。
公衆衛生への意識が高まると思います!ぜひエコ・衛生担当に、興味を持ってくださると嬉しいです!
施設担当
所属:展示・発表部門
施設担当は教室の利用申請、桜麗祭期間中のカギの管理などの重要な仕事を担っています。表に出る華やかな仕事というよりは裏方としてしっかり全体を支えていくイメージです。当日は学校に誰よりも早くきて誰よりも遅く帰るやりがいありまくり担当!!体力に自信のある方大歓迎です!やる気に満ち溢れたあなたを待っています。
ステージ・バンド担当
ステージ・バンド担当(略してステバンとは)ステージを建てて発表や演奏を行う“ステージ企画”をサポートする担当です!
・説明会資料の作成・業者さんや参加団体との打ち合わせ・タイムテーブルの作成・リハーサル…などステージにつきっきりでお仕事します。例年とは状況が異なるコロナ禍ではありますが、私達に今できることを話し合い、活動中!華やかな舞台で桜麗祭を盛り上げる、そんな担当がステバン!!!優しくて頼れる先輩が待っているよ!財務担当
所属:ステージ・バンド部門、展示・発表部門
実行委員会の経費管理を担当。各担当の購入品目のリストを読み解き、計画の穴を見抜くことこそが責務。
委員以外にも、大学・参加団体との関わりも多く、書類以上に、とにかく人とかかわる担当。重要なのはコミュニケーション。どこよりも全体を見ている…かも? 桜麗祭当日ではなく、予算の配分や報告等、桜麗祭前後が活動のピークです!