広報部
現在「広告課」「宣伝課」「制作課」「装飾課」「協賛課」の5つの課と
13の担当に分かれて活動中。
現在「広告課」「宣伝課」「制作課」「装飾課」「協賛課」の5つの課と
13の担当に分かれて活動中。
ポスター、パンフレット、正門アーチ等々、クリエイティブな業務を担う、広報部!
下高井戸商店街など地域の方や学外との関わりも深く、来場者と桜麗祭をつなぐ架け橋。
センスで桜麗祭を彩ろう!
広報部長より
広報部は、SNSを初めとする宣伝活動はもちろん、装飾、パンフレット制作、企業対応、地域連携など桜麗祭を盛り上げるために不可欠な役割を担っています。三部署の中で1番仲良くとっても賑やかです!
広告課
Instagram、X、TikTokを使用して桜麗祭の宣伝をします!!具体的には、桜麗祭当日までのカウントダウン宣伝、企画紹介、桜麗祭当日の様子などをSNSを通して発信しています!どんな投稿をしているかは、それぞれのSNSアカウント「日本大学文理学部桜麗祭実行委員会」をチェックしてみてください👀✨SNSでの発信は文理学部生以外にも、地域の方、他学部、他大学の方々など多くの方に桜麗祭を知ってもらうきっかけになるので、重要な担当です!!SNSが得意な方はもちろん、使い慣れてなくても大丈夫です👍大歓迎!一緒に桜麗祭を盛り上げていきましょう🌸✨
HP担当の主な仕事は桜麗祭の企画・内容を紹介するサイトや新歓用の特設サイトを作成することです。パソコンを使った作業が多くなりますが、これらのサイトはGoogle Sitesという、簡単にHPを作成することができるツールを使っているので初心者でも安心して作業ができます‼︎桜麗祭や実行委員がどんなものなのか宣伝する重要な担当ですが、とてもやりがいがあります‼︎一緒に桜麗祭を盛り上げましょう‼︎
宣伝課
内部宣伝担当は学部生に向けた学内での宣伝活動を行う担当です!具体的には、校内放送やポスター・ビラの掲示・配布などを通じて、桜麗祭について宣伝します。文化祭は多くの学生の関心と参加が重要です。内部宣伝担当は、その基盤を支えるやりがいのある仕事です!業務内容はシンプルなものが多いため、特別なスキルは必要ありません。自分に何ができるかわからないし不安という方も大歓迎です!!少しでも興味がある方は、ぜひ一緒に桜麗祭を盛り上げましょう!
外部宜伝担当は、桜麗祭を学外の人に広めることを目的として活動しています。主な仕事内容は、近隣の学校やお店、駅などに桜麗祭のポスターを貼ったり、桜麗祭当日に実施するアンケートの作成・集計を行ったりすることです。特に難しい仕事もなく、分からないことがあっても頼れる優しい先輩がいるので、楽しく活動できると思います!より多くの方に桜麗祭に来ていただけるようにするためには、学外への宣伝が必要不可欠です。一緒に外部直伝担当として活動し、桜麗祭を盛り上げていきましょう!
制作課
ビラ担当は、さまざまな担当から依頼を受けてビラやポスターなどのデザインを行う担当です!学校内外の人に、桜麗祭や桜麗祭実行委員会について、より知ってもらうために活動しています!学校の内外で自分の作ったポスターを見てくれるので、とてもやりがいのある仕事です!スマホでも作業できるので、パソコンが使えなくても初心者でも大丈夫です!ビラ担当一同でお待ちしています。
名前の通り桜麗祭のパンフレットとポスターを作成します!ポスターはコンテストを開き学生たちの中から決めています!パンフレットは業者さんと打ち合わせをし、1から自分たちで作り上げています!様々な部署、業者さんと関わり合うことができるのも特長です!ぜひ一緒に作り上げましょう!やらない後悔より、やって大成功!
装飾課
その名の通り、桜麗祭全体の装飾をする担当です!男女比は半々くらいでいつも賑やかに活動しています!具体的には正門やメインステージ、他担当からの依頼物などを製作します!ノコギリで木材を切ったり、ペンキで色を塗ったり、時には風船を膨らましたり、仕事内容は様々です。絵に自信がなくても全く問題ありません!あなたに適性がある仕事が絶対に見つかるので、ぜひ装飾担当で桜麗祭を一緒に盛り上げましょう✨
協賛課
美容協賛担当では主に美容系の企業様と直接やり取りをして協賛品を提供していただく担当です。昨年は絹女のコテやコスメなど多くの協賛品を提供していただきました。企様様とメールのやり取りをするなどとてもやりがいのある部門です。ぜひ一緒に楽しみながら桜麗祭を盛り上げましょう!
物品協賛では主に企業様や遊園地等のテーマパーク様などの協賛を担当しています!企業様と連絡を取り合ってお菓子や文房具、チケットや優待券を協賛してもらいます!当日は案内所で協賛品を配ります!やりがいがとてもあり、メールの仕方等も覚えられるので将来にも役立ちます!物品協賛で一緒に楽しく仕事をしませんか!?ぜひご検討ください!
現金協賛担当では、現金を協賛していただける企業様との契約書のやり取りを主な仕事としています!その中で実際にお店に伺う事もあり、外部の方と関わる機会があります。また企業様とのメールのやり取りや封筒の包装など、社会に出てから役立つことも覚えられます!名前だけ見るとお堅いイメージがあると思いますが、実際はそんな事ないので興味のある方は是非ご検討お願いします!!!
商店街担当
商店街担当は「桜麗祭の地域密着」をテーマに、下高井戸商店街などで開催される様々なイベントに参加、または運営のお手伝いをしています!桜麗祭当日では、下高井戸商店街の皆様に協力していただき、福引を開催しています。また、実行委員の親睦を深める「アフター」と呼ばれるイベントを私たちの担当で行います!たくさんの人と関わるので、人と関わるのが得意な人は大歓迎です!